esq-Online

4 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→

【906】Re:レイ ハラカミさん
目覚まし  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/11/2(火) 0:06 -
おお、知りませんでした。リリースされたら聞いてみます
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【905】レイ ハラカミさん
ブックマッチ  なむろ(#2315)  - 21/11/1(月) 20:51 -
三谷さん
ごぞんじでしょうか。
ごぞんじでしたらすみません。

https://www.ringstokyo.com/rei-harakami-hiroisekaisemaisekai
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【904】土岐麻子さん
ティーカップ  ちゅんた(#2774)  - 21/7/22(木) 5:29 -
土岐さんの娘さんの土岐麻子さんの歌とても癒されます。
https://www.youtube.com/watch?v=kOiM3P4BEaA&t=694s
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【903】土岐さんのインタビュー
目覚まし  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/7/6(火) 20:17 -
https://news.yahoo.co.jp/byline/tomizawaeichi/20210706-00246658/
土岐さんがご自身のキャリアを語ったものを、初めて読みました。
最初の頃の、クラリネットを自作する話とかすごすぎます。
いろんな意味で天才だったことがうかがわれます。
もっと読みたいなぁ、というかご本人から聞いておきたかったなぁ。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【902】Re:トキトクエスクのネーミング
バタフライ  みなみかぜ#1060  - 21/7/5(月) 2:41 -
ありがとうございます。
いつも、チケットを、入口で回収されている方ですね。

また、新たな企画、あると嬉しいですね。
今回の土岐さんとのライブ再配信、本当にありがたいです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【901】Re:トキトクエスクのネーミング
 esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/7/4(日) 11:34 -
>「トキトクエスク」のネーミング、どなたが考えられたのですか。
京都ラグのブッキング担当である、秋葉さんです。
外部からの持ち込み企画は別として、ラグでのセッションはだいたい、中心人物と秋葉さんでキャスティング、イベントタイトル、内容等プランニングされます。
そこまで主体的に企画をミュージシャンと一緒にプランニングされるライブハウスはぼくの知る限りラグぐらいだと思います。
タイトルの発案は、これに限らずたいていが秋葉さんだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=34KfsD2K42c
秋葉さんとは、この動画で一番左手に座っている方です。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【900】トキトクエスクのネーミング
バタフライ  みなみかぜ#1060  - 21/7/4(日) 11:20 -
こんにちは三谷さん。
土岐さんのこと、とても驚きました。
また、夏に、「トキトクエスク」のライブがあるものと、疑いなく思っておりました矢先の出来事で、本当に言葉もありません。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

こんな時になんなんですが、
昨日のチャットで、お聞きすること忘れていたので、こちらでお聞き致します。
「トキトクエスク」のネーミング、どなたが考えられたのですか。
とても、ピッタリなタイトルだなぁと。

お時間のある時でいいですので、ご回答、よろしくお願いいたします。

追伸、私としましては、他のメンバーさん達とのセッションが、またあったらいいのになぁ〜などと、妄想したりしております。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【899】テスト視聴
 sat(#653)  - 21/5/29(土) 15:05 -
今夜は、竹内まりあさんのライブですね。
毎回見れてるけど、念のためテスト視聴してみたら
まりやさんが少しあって、三谷さんも映っていました(^^)
で、そのあと結構長い時間、宮里さんと小笠原さんの
ライブ映像でした。 
ていうか、一昨日あっていたのですね・・・。知らなかった。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【898】Re:Windows XPの音を使ったピアノ曲
みたりん1  sat(#653)  - 21/5/29(土) 15:01 -
Shazam って手がありましたね!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【897】Re:Windows XPの音を使ったピアノ曲
 えすた〜(#277)  - 21/5/25(火) 21:18 -
Shazamで調べてみたらヒットしました(^o^)
Welcome To Windows/Jim Of Seattle
そう言えば、こんな話題あったなぁ、としみじみ・・・
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【896】40周年おめでとうございます
バタフライ  みなみかぜ(#1060)  - 21/5/25(火) 20:58 -
1981年〜1994年まで、スターダストレビューのメンバーとして
活躍されて1995年からは、esqとしてソロデビューされ、
今年で40年になるのですね。

私は、1988年から応援させて頂いてます。
最近は、仕事の内容が変わり、バタバタしていますが、
新作の「Hooray」を、毎日聴きながら、
暗くならずに過ごせています。

毎日が、何事もなく過ごせること、本当に貴重ですね。

是非、こんな日々から脱失して、バンドライブとか、出来ますように。
そして、本当に、40周年、おめでとうございます。

これからも、応援させて頂けたら幸いです。
お身体に気をつけて、いつまでも、
ステキな音楽を制作されてください。
楽しみにお待ちしております。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【895】板橋雅弘(イタバシマサヒロ)くんのこと
目覚まし  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/5/14(金) 19:41 -
https://ja-jp.facebook.com/photo/?fbid=3741554372637695&set=ecnf.100003495066168
ふと板橋くんの名前で検索したら、ぼくの新作「Hooray!」についてこんなことを書いてくれていました。ありがとう!

板橋くんはぼくの中学時代の同級生で、しかも遠い親戚にあたります。確か中学時代のある日、滅多に会わないような親族の冠婚葬祭がきっかけで、その事実が発覚した記憶があり、もともとは同じ中学の同級生のひとりとして出会いました。

彼は当時から本当にユニークで、小説や文学に興味のない同級生たちを巻き込んで、ガリ版刷りで同人誌的なものを何冊も自主的に発行するという、驚くべき行動力と企画力、そして皆が惹きつけられる不思議な力を持った中学生でした。

音楽一辺倒だったぼくも彼(とその影響下にあった同級生たち)のパワーに引き込まれ、書いたことのない詩などを書いてみたり、一緒にガリ版を削り印刷したわら半紙を製本して同人誌を作ってみたり、普通の中学生には得難い経験ができて、後から思うととても感謝しています。

http://www.ll.em-net.ne.jp/~shuwatch/profile/itabashi-profile.htm
2000年代最初ぐらいまでのプロフィールはこちらで
https://book.asahi.com/article/13355438
こちらは最近のインタビューです。

イタバシマサヒロ名義で書かれた「BOYS BE …」の原作が最も有名ですが、最近も小説や絵本など幅広く精力的に活躍されています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08YYQRMJT
先日、最新刊であるずっしりと重いこの小説を送ってきてくれました。来月のLivestreamの用意があり、まだ読み始めていませんが、とても楽しみです。

皆さんもぜひ、彼の諸作に触れてみてはいかがでしょうか?
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【894】Re:Windows XPの音を使ったピアノ曲
 sat(#653)  - 21/5/5(水) 14:33 -
よく調べたら、消えたログは復旧されていましたね。
BBSじゃなかったのか、探しきれなかったのか・・・。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【893】Re:Windows XPの音を使ったピアノ曲
 sat(#653)  - 21/5/5(水) 14:09 -
懐かしいですね!
私もファイルをとっていて、どこにいったのやらと
思っていたのですが、このGWにPCのファイル整理をして
いたら出てきました♪
ファイル名が「Duet_for_Piano_and_Windows」となっていたので
ググってみたのですが、出てこず。
保存日時が2007/01/07にになっていたので、esq-Online BBSで
紹介されていっけ? と探したのですが、この辺りの過去ログが
無いですね(TT)
前に消えたログの話があったような気がするのですが
この時期だったのかなー。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【892】Windows XPの音を使ったピアノ曲
ティーカップ  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/5/2(日) 23:06 -
https://esqlink.com/Welcome-to-Windows.mp3

昔インターネットのどこかで見つけた、懐かしいファイルが出てきました。
Windows XPの起動音をモチーフとして4分半あまりのピアノ曲にしたファイルです。

途中、システムのエラー音やアラートなどいろんな音をまじえつつ、終了音で終わる落ちを付ける、という実に見事な作曲&アレンジ。
これは相当すごいプロフェッショナルの仕事だと思うのですが、どこで見つけたか誰の作品かすっかり忘却の彼方で残念です。
ネットで検索すると同じようなことをやっている人が数多くいるようですが、音楽的に見てこれ以上のものはないと思います。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【891】宏菜3rdアルバム「冷たくなる前に助けて」
バタフライ  あやや#634 WEB  - 21/4/28(水) 20:52 -
本日4月28日リリースです。

あいにくの緊急事態宣言でタワレコ渋谷店がお休み中。
オンライン購入できるサイトいくつかのうち1つをご紹介します。

https://www.yamano-music.co.jp/online/products/detail.php?product_id=3284699

9曲目の黄色い花束のクレジットにコーラス三谷さん、ドラムス夏秋さん、ベースBARAさんと書かれているのを見つけた瞬間、esqTrioですやん!
と嬉しい悲鳴を上げてしまいました。

今、聴いていますが、曲の世界観とコーラスetc・・・言葉に表せない程の深く大きな感動に包まれています。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【890】Awesome!!!
ロケット  ちゅんた(#2774)  - 21/4/19(月) 8:02 -
とても素敵な曲、MVですね。
エルトンが歌いだしたとき、鳥肌が立ちました。
リナ・サワヤマもまだ30歳なんですね。
エルトン・ジョンとコラボできるなんてすごいですね!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【889】エルトン・ジョンとリナ・サワヤマがコラボしたLG...
ブックマッチ  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/4/18(日) 23:24 -
https://www.musiclifeclub.com/news/20201116_11-copy.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%83%9E
日本出身のアーティスト、リナ・サワヤマとエルトン・ジョンのコラボレーションで今まで多くのデュエットをやってきたエルトン・ジョンですが、その中でもかなり上位の出来なのではないかと思います。
何より、ファイナルツアーを中断中のエルトンがとても元気そうなので、ファンとしてはこのビデオを見て安心しました。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【888】Chris Walker We're In This Love Together - Cel...
ロケット  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 21/3/5(金) 20:38 -
https://www.youtube.com/watch?v=5OfCBEX3v0k

https://music.amazon.co.jp/albums/B08T5X27LM

https://music.apple.com/jp/album/were-in-this-love-together-a-tribute-to-al-jarreau/1535180774

ストリーミングで見つけました。故アル・ジャロウのベーシスト、ミュージカル・ディレクターとして20年間サポートしていた、クリス・ウォーカーの2019年にリリースされたアル・ジャロウ・トリビュート・アルバムです。
オープニングに、2017年に亡くなる直前、クリスへのボイスメールで残されたアル・ジャロウからのメッセージから始まるというところに、深い敬愛の念を感じます。

ぼくは全く知らなかった人ですが、歌もベースもめちゃくちゃうまくて、しかもアル・ジャロウの強い影響を感じさせながらちゃんとオリジナリティもある、素晴らしいアルバムです。

演奏も素晴らしいと思ったら、こちらのクレジットを見ると凄いメンバーで作られています。
https://www.discogs.com/ja/Chris-Walker-Were-In-This-Love-Together-Celebrating-Al-Jarreau/release/14999617

まもなくCDでもリリースされるようです。
https://www.amazon.co.jp/Were-This-Together-Chris-Walker/dp/B08VLYDQM7
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【887】Re:見事なコーラスワーク!
バタフライ  あやや#634  - 21/2/23(火) 19:03 -
▼おぎゅぅ(#1872)さん:
>三谷さん参加曲は、5:20〜「黄色い花束」ですね。

路上ライブでのオリジナルも改めて聴いてみました。
ここまで世界観が広がる、変わるとは・・・

>昨今のシンガーソングライター楽曲で、ここまでクオリティ高いコーラスワークが入るのは贅沢と感じてしまった。

メインを引き立てつつシンフォニックなバッキングの技。
まさに三谷さんの真骨頂です。

>https://youtu.be/ytv7DwvT-yE?t=319

三谷さんファンにはマストの頭出しURLありがとうございます^^
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

4 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→
 169,350
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4