esq-Online

9 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→

【806】クリス松村さん「いい音楽あります。」
目覚まし  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 19/7/22(月) 21:42 -
7/21のラジオ日本「いい音楽あります。」でVisonaryから「The lady」をかけていただきました。
http://radiko.jp/#!/ts/JORF/20190721200000
(リンクがうまく貼れていないかも。上の一行まるまるコピペしてみてください)
こちらのタイムフリーで期間限定ですが聴くことができます。

クリス松村さんは以前から番組で、ぼくが在籍した時代のスタレビの曲をかけていただき、その際にわざわざ「編曲は三谷泰弘さんです」とMCで触れていただいてるということを、esq Chatでファンの皆さんから教えていただきました。
なので新作が完成したとき、ぜひ聴いていただこうとCDをお送りしてありました。

今回の選曲テーマは夏、ということで、「The lady」をかけていただきましたが、番組を通して聴くと、選曲にクリスさんの独自の音楽センスが一貫して感じられて、その中にぼくの曲が自然に溶け込んでいるのがよくわかります。
山下達郎さんもクリスさんの音楽に対する情熱や分析力を高く評価されていましたが、この番組を聴くだけでも、その片鱗がうかがえます。

皆さん、ぜひお聴きください。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【805】Re:ブラジルのAOR
 ジョンとラボたる  - 19/7/17(水) 0:53 -
ここでEdさんのお名前が見れるなんて思いもしなかったので嬉しいです。動画の彼を初めて見ました。お店から流れるのが最初の出会いというのは良かったですね。最初がジャケからだったので。
ジャケットをaorぽく替えたらと思うのがthundercatさんのdrunk。カッコいいアルバムなんですが。現在進行形のaorがチャートをにぎわせると嬉しいのですが。本当は昨日のうちに書き込みしたかったのですが、某所のブログから213というバンドのthree little wordsというアルバムのことを知りどうしても欲しくて悪戦苦闘してました。ダウンロードのみの販売なので、最近ではメジャーなダウンロードという手法には慣れてなくて、今ようやくcdに焼けました。中心人物はボズのバンドのメンバーだったビルメイヤーズという人で、デビッドフォスターもプロデュースに絡んでいます。音はペイジズ好きならストライクです。
ここでマイケルさんの名前も拝見できたのもとても嬉しいです。唯一無比な歌声のマイケルさん、元気でいて欲しいです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【804】ブラジルのAOR
バタフライ  ゆりりん(#2923)  - 19/7/15(月) 15:20 -
今日行ったスープカレーのお店で流れていた曲が気になって、Shazamしてみたら、エヂ・モッタ(Ed Motta)というブラジルのシンガーの“Dondy”という曲でした。
https://youtu.be/aXOxpsJB_8E
皆さんはご存知でしたか?
イントロがどことなくBoz Scaggsの
Low Downの影響を受けている気がしたのと、ちょっとMichael Franksを思わせるメロディなど、雰囲気がまさにAOR!いろいろ気になる曲でした。ぜひ聴いてみてください。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【803】Re:Player
みたりん1  sat(#653)  - 19/7/15(月) 10:45 -
まだ手に入れてませんでしたので、たまたま本屋さんの隣に
用事で行ったので、立ち寄ってみたら、1冊だけ置いてありました。
すかさずGET!
あー確かに。ALFEEファンがごっそり買って行きそうな内容でしたが
ギターファンもたまらん内容ですね。
私は勿論、真っ先に140ページから開きました♪
三谷さんの写真のページを透かすと、スティングに抱っこされてる
感じですね(^^)
お持ちの方は、お試しあれ〜。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【802】Re:lodet - "Calling"
ラジオ  uno(#548)  - 19/6/26(水) 20:59 -
早速聴いてみました!良いですね!!!

ストックホルムのソングライターとの事ですが、
確か、竹内まりやさん「ベイビー・マイン」のレコーディングを
スウェーデンでされて、アレンジャーは現地の方でしたよね。
スウェーデン繋がり?!偶然?!
三谷さんのliveでこの辺りの音楽事情を解説して歌って下さるのを
楽しみにしています。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【801】lodet - "Calling"
 esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 19/6/24(月) 15:24 -
https://nbhap.com/dailytune/lodet-calling
たまたま入ったお店のBGMで流れていて、イントロのアップライトピアノっぽい音から引き込まれ、これは誰? とすぐShazamしたところ、このアーティストが出てきました。
Joakim Bjornbergというストックホルムのソングライターで、日本でのヒットソング中心の作曲活動の後、始めたソロプロジェクトとのことで、彼の名前で検索してみると、確かにジャニーズ関連のヒットソングのクレジットに多数名前が出ていました。

若いころのトッド・ラングレン的なヴォーカルに、ジョージ・ハリスンの"My Sweet Lord"っぽいスライド・ギター、意外とテクニカルなフレーズ満載のベースなど、いかにも日本人好み(っていうかぼく好み)の音が満載で、この後どんな曲をリリースするのか楽しみです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【800】Re:西松一博「Good Times」
バタフライ  あやや#634  - 19/6/15(土) 10:20 -
大変恐縮ながら私も存じ上げませんでした。

曲によっては要さんの声によく似ていらっしゃって、サウンドもうん、ツボです。
↓こちらの三谷さん楽曲と同タイトルチューン、双方オシャレ!。
>https://www.youtube.com/watch?v=ryzZSmAwW_Q

「ミシューレ通り」含めて、三谷さんのお声でカバーをお聴きする機会が訪れますように。

さて九州ご出身とのことで色々と辿って行きまして、ふくおか音楽村から
エイプリルの元メンバーでブルースハープ奏者の中野茂樹さん経由して
こちらが。

http://www.cs-music.jp/information.html#teacher_info

お変わりなくダンディでした^^
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【799】Re:Player
ラジオ  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 19/6/13(木) 22:09 -
はい。おそらく8月号になるのでしょうか、掲載されると思いますので詳細はNEWSでまたお知らせします。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【798】Player
黄色いバス  あこ  - 19/6/13(木) 21:07 -
北村和孝さんが 呟いていましたが、Playerのインタビューだったのでしょうか。
楽しみですヽ(*^^*)ノ
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【797】Re:西松一博「Good Times」
 sat(#653)  - 19/6/12(水) 23:07 -
初めて、この方知りました。
曲、聞きましたが、ビンゴ!!!
素敵ですね。初期のスタレビみたいです。
クレッセント・ナイト は、「BAD MOONに誘われて」みたい(^^)
西松さんの歌声も、要さんと大澤誉志幸さんを合わせたような感じ。
早速注文しちゃいました♪ (^^;)

三谷さんお勧めの「ミシューレ通り」楽しみだなぁ。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【796】西松一博「Good Times」
esq缶  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 19/6/12(水) 12:50 -
詳しくは次号会報で書こうかなと思っていますが、この幻の名作アルバムが初CD化されたということはぜひ書かねば、ということで。
https://tower.jp/item/4880142/
西松さんの1981年5月発表のデビューアルバムで、ぼくらスターダストレビューとまさに同時のデビュー。当時このアルバムを聴き、1stアルバムとは思えない、すごい才能に驚きました。
縁があって当時の新宿ルイードで一度だけ一緒にライブをさせてもらいましたが、九州男児っぽい寡黙でシャイな方でした。ライブはアルバムよりずっとロック色が濃いヴォーカルスタイルがとても印象的でした。

2ndまでリリースされましたが、当時メディアにはまったく取り上げられず、その後、音楽活動されているという噂も聞かないのですが、今回のCD化でこの名作に多くの新たなリスナーが生まれることを願って書いておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=sF1ZTQIeBIo
https://www.youtube.com/watch?v=FXAe8jS-EWU
https://www.youtube.com/watch?v=KLOnmkk5mzc
https://www.youtube.com/watch?v=e4azBhVuxlQ
https://www.youtube.com/watch?v=ryzZSmAwW_Q

本当はアルバム最後の「ミシューレ通り」という曲が、まさにぼくが書きたかったような曲で、こんないい曲があったことをぜひ皆さんに聴いてもらいたいのですが、残念ながらアルバムを買うしか聴く方法がないです。

ぼくよりさらに西松ファンの柿沼さんはこのCD化知ってるかな?(笑)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【795】今のままでいい
 sat(#653)  - 19/6/8(土) 14:38 -
谷村新司さんの歌う「今のままでいい」が聴きたくなって、youtubeで
探したら、夜のヒットスタジオのが出てきました。
あらためて、大人な曲だな〜と思いました。ちょっとテンポ速かった
ですが、ステージ向けといったところでしょうか。
字幕に「三谷泰弘・作曲」と出てきて、今更ですが嬉しかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=H69BKy7RVZ0

石田ひかりさんバージョンは、残念ながら出てきませんでした(TT)

次の動画で、
「拓郎×幸之助 達郎ゲスト オールナイトニッポン」があったので
ついつい聴いてしまいました。(^^;) 2012年のですが・・・


これまでに三谷さんが提供された曲のカバーアルバムがあったらいいな〜♪
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【794】ジャケットデザイン
バタフライ  ゆりりん(#2923)  - 19/6/1(土) 23:16 -
ニューアルバムのジャケット、白を基調としたスッキリとしたデザインが素敵です!
そして、あのカラフルな図形…もしかしてVisionaryのアルファベットが元になっているのでしょうか? 左側の赤い三角が“V”で、その隣の青い四角が“I”に見えるような?
本当のところはどうなんでしょう。気になるところです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【793】わぁ〜!
アンブレラ  カボチャ娘(#1462)  - 19/6/1(土) 0:39 -
午前0時を回り、newアルバム視聴をポチ…と。
私が見た時には、YouTube再生30回を越えていました。
あぁ〜出遅れたあぁ〜(涙)→(笑)
前回ツアーで聴いた曲も、初めて聴く曲も素敵な出来上がりになっていました!
まだアルバムを手に取ってはいないので、全曲通して早く聴きたい!そう思いました。

YouTubeで見た三谷さんて、どこで撮影されたのでしょうか?
ことの全貌が明らかになるその日を、楽しみにしています。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【792】countdownからの
バタフライ  あやや#634  - 19/6/1(土) 0:06 -
excellent!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【791】いよいよですね!
目覚まし  みじゅ(#2676)  - 19/5/27(月) 23:48 -
わー!詳細発表のお知らせだー!
と思ったら、いきなりお写真が飛び出したりしてドキドキでした!
嬉し過ぎて何度もクリックしてたら写真が出てきてくれなくなって、幻を見たのかと…
無事に再度お写真が見れるようになったと思ったら、今度はカウントダウン!

もう、ワクワク感が半端じゃありませんね!
お祭り気分で カウントがゼロになる瞬間を待ってます!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【790】Visionary!
バタフライ  すまいるうらん(#143)  - 19/5/27(月) 18:47 -
わあー、カウントダウンが!楽しみにしてます!!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【789】改めましてよろしくお願いします!
 おとし(#1748) E-MAIL  - 19/4/14(日) 19:45 -
この度再入会しました、おとしです。
訳あって暫く退会してましたが、とあるきっかけで出戻りました。
会員No.も前と変わってなくて、感謝感激雨あられです!
そして程なく会報も届いて、昨日チャットに参加させて頂きました。
温かく迎えてくださった皆様に、とても感謝しております。
実は仕事しながら専門学生してまして、あと1年で卒業です。
時間がある時にはまた色々参加させて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【788】Re:Toy Story 4
 ジョンとラボたる#2693  - 19/3/22(金) 21:28 -
この物語の世界観大好きです。never endingでいて欲しいです。他の曲も気になりますね。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【787】Re:楽しみな会報
 ジョンとラボたる#2693  - 19/3/21(木) 15:18 -
情報ありがとうございます。遠いところからはるばる手に届く手紙はいとしさ倍ですね。日本では、宅配業者がサービス向上競争したり、人手不足で引っ越し難民が話題になってますね。インターネットで、瞬時に見聞きできることが当たり前ですが、物が届く楽しさは子供の頃からずっとかわりません。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

9 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→
 169,356
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4