esq-Online

215 / 514 ツリー    ←次へ | 前へ→

【655】一流のベーシストたちがはじめたきっかけって? なむろ(#2315) 16/5/29(日) 15:34
【656】Re:一流のベーシストたちがはじめたきっかけって? esq-Online SYSOP:Yass.M. 16/5/29(日) 15:58 ロケット
【657】Re:一流のベーシストたちがはじめたきっかけって? なむろ(#2315) 16/5/29(日) 17:10

【655】一流のベーシストたちがはじめたきっかけって?
 なむろ(#2315)  - 16/5/29(日) 15:34 -
一流の生演奏を聴いた直後のため、やや感情的な内容になって、すみません。

今ラジオをきいていたら、某バンドのベーシストが、はじめたきっかけとして
「ほかの楽器がやりたかったけど、とられたので仕方なく」

この類のセリフ聞くの、もう何度目だろう、と正直なところ腹立たしさがこみあげてきました。
ベースに憧れて、やっとできたと思ったら、諸事情でやめなければならなかった私のひがみ・・ではないつもりですが(近い将来またやろうと思っているので)残念でたまりません。

三谷さんのまわりのベーシストの方々は皆さまとても素晴らしくて、それぞれ演奏も人間的にも(って何も存じませんが)個性的で魅力的だと思うのですが、彼らがベースをはじめたきっかけって何だったんだろうと気になってまいりまして、書き込みさせていただきました。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【656】Re:一流のベーシストたちがはじめたきっかけって?
ロケット  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 16/5/29(日) 15:58 -
>今ラジオをきいていたら、某バンドのベーシストが、はじめたきっかけとして
>「ほかの楽器がやりたかったけど、とられたので仕方なく」
そのコメントがどなたのものかわかりませんが、世代を考えると非常によくあるパターンだと思います。

60年代〜70年代初頭まで、ロックの世界ではギターがあくまで花形、その次ヴォーカル、もしくはドラムであって、ベースやキーボードは脇役に甘んじていました。
その存在、意味、重要さなど一般的にはほとんど理解されていませんでした。

もちろんプロになるぐらいの人は、妥協して始めたベースという楽器に深み、重要性、かっこよさを感じて、のめりこむようになったはずですから、始めたきっかけなんてさほど重要ではないのです。もちろん、その人が一流であるかどうかとは全く別の話です。

ベーシストやキーボーディストが注目されるようになったのはかなり後の時代で、音楽を始めようとアマチュアが最初に手に取る楽器の優先順位は、時代、タイミングによって全く異なります。

話はキーボードに移りますが、80年代に入り、シンセサイザーが驚異的な進化を遂げ、つかの間のキーボード・バブル(笑)があったのも今は懐かしい話。その時代はキーボードを演奏することがかっこいい、という空気がありました。
そうした特殊な時代は別として、多くのライブ映像を見ると、演奏の動き、存在が地味なキーボードはまず映りません。

まあそんなもんです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【657】Re:一流のベーシストたちがはじめたきっかけって?
 なむろ(#2315)  - 16/5/29(日) 17:10 -
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.さん:

三谷さんともこちらの掲示板とも直接関係のない書き込みにすぐお返事くださり、感謝いたします。
たいへんよくわかりました。


>もちろんプロになるぐらいの人は、妥協して始めたベースという楽器に深み、重要性、かっこよさを感じて、のめりこむようになったはずですから、始めたきっかけなんてさほど重要ではないのです。もちろん、その人が一流であるかどうかとは全く別の話です。

そうですね。実は今、運転中に「きっかけなんてどうでもいいのかも。地位や給料目的で職業を選んだとしても熱意をもって仕事にとりくめばいいわけだから」などと反省したところでした。

きっかけはどうあれ、ベーシストの方々が感動を与えてくださったおかげで、私もベースの魅力にとりつかれたわけですものね。確かに、時代のせいもあったと思います。

多方面からご説明くださりよく理解できました。
どうもありがとうございました。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

215 / 514 ツリー    ←次へ | 前へ→
 168,587
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4