esq-Online

347 / 525 ツリー    ←次へ | 前へ→

【442】はじめまして。 りぃ(#2901) 13/2/26(火) 18:15 ラジオ
【443】Re:はじめまして。 sat(#653) 13/2/26(火) 22:03 みたりん1
【444】Re:はじめまして。 りぃ(#2901) 13/2/26(火) 22:17 ラジオ
【445】Re:はじめまして。 ジョンとラボたる2693 13/2/27(水) 12:19
【446】Re:はじめまして。 なむろ(#2315) 13/2/27(水) 16:41
【447】Re:はじめまして。 りぃ(#2901) 13/2/28(木) 0:03

【442】はじめまして。
ラジオ  りぃ(#2901)  - 13/2/26(火) 18:15 -
ついこのあいだ入会しました。
こういう形態のファンクラブは初めてで、掲示板やチャットもあまりしたことがないので、こちらに試しに投稿してみました。
不慣れで失礼なことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
アーカイブスや過去ログなど、とても充実しているので、ゆっくり楽しみたいと思います(^^)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【443】Re:はじめまして。
みたりん1  sat(#653)  - 13/2/26(火) 22:03 -
りぃさん、はじめまして。じっくり、ゆっくり、参加して下さいね。
チャットでもお待ちしています(^^)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【444】Re:はじめまして。
ラジオ  りぃ(#2901)  - 13/2/26(火) 22:17 -
早速返信いただくとは思いもよりませんでした、ありがとうございます。
HPやファンサイトは前からのぞいたりしていたのですが、入会したきっかけは先日の京都ラグでのトリオライブです。
入会はずっと考えていたんですが、やはりライブでとどめを刺されました。
しかもサインと写真も撮っていただいて、リクエストした曲が聴けたので・・・これが入らずにいられましょうか(^^*)

三谷さんを知ったのはスタレビです。
スタレビはSing Like Talking(これも会員です)経由です。
東日本の震災後、竹善さん主催のCross Your Fingersにシークレットゲストで要さんが登場、アコギ一本で木蘭の涙を歌ってくれました。
その時は全く知らなくて、要さんの登場にどよめく会場のなか、私はひとり「誰?!」状態でしたが、今ではフラッパーです(笑)

それからHOT MENUを聴いて、直接的には大感謝祭のDVDがきっかけでしたね。
泣いているお客さんが映ってましたが、その時代も曲も知らないはずの私まで涙が出そうなほど夜間飛行に感動しました。
・・・が、最初に聴いたアルバムはNelson Super Projectなんです。
とにかく三谷さんの曲が聴きたくて、すぐ手に入る状態だったもので(汗)

今ではesqのアルバムは全部聴いています。
入会と同時に大人買いしちゃいました(^^)
最近はOPUSがきっかけで、達郎さんやまりやさんも聴いています。
なので流れとしては、Sing Like Talking〜STARDUST REVUE〜三谷さん〜達郎さん&まりやさん・・・という感じでしょうか。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【445】Re:はじめまして。
 ジョンとラボたる2693  - 13/2/27(水) 12:19 -
ひとりでも多くの人が三谷さんの音楽に触れる機会ができることは嬉しいです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【446】Re:はじめまして。
 なむろ(#2315)  - 13/2/27(水) 16:41 -
▼りぃ(#2901)さん:

はじめまして(#^.^#)

りぃさんの書き込み、とても興味深く読ませていただきました。
スタレビの活動の場が増えるにともなって、新しいファンも増えているようで、
フラッパークラブの会報やネット上の書き込みで「最近スタレビファンになりました」の文章をよく見かけるようになりました。
そのたびに、私は
そこで止まらずにこっちまでおいで〜
と心の中でオイデオイデしています。(スタレビを通り過ぎろということではないですよ、念のため)
だから、りぃさんの書き込みはとても嬉しかったです。
なんて、私が言うことではないかもしれませんが、たぶん、esqファンの多くは似たような気持ちではないでしょうか。

これからよろしくお願いしますね(^.^)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【447】Re:はじめまして。
 りぃ(#2901)  - 13/2/28(木) 0:03 -
▼なむろ(#2315)さん:
こちらこそ、よろしくお願いします♪
先日のライブでも、同じテーブルのお姉さま方はスタレビの話されてましたね。
私はツイッター主体なのですが、そちらではフラッパーさんたちと毎日もりあがってますよ(^^)
今までの音楽は通り過ぎることばかりでしたけど、ここ最近はあれもこれも・・・で困ってしまいます。
いま好きなアーティストの共通点と言えば、ライブが(MCが)長いことでしょうか?!(笑)
他にも大野雄二やフラメンコギタリストの沖仁も好きなんですが、いまだ洋楽はさっぱりで。。。
でも三谷さんはじめ、みなさん洋邦問わず名曲をカバーされたり、リスペクトしている音楽がうかがえるので、そこから色々と聴いていけたらなぁと思っています。
Sing Like Talking発STARDUST REVUE経由esq着の予定だった憧れの夜間飛行は、まだまだ続いていきそうです。


>▼りぃ(#2901)さん:
>
>はじめまして(#^.^#)
>
>りぃさんの書き込み、とても興味深く読ませていただきました。
>スタレビの活動の場が増えるにともなって、新しいファンも増えているようで、
>フラッパークラブの会報やネット上の書き込みで「最近スタレビファンになりました」の文章をよく見かけるようになりました。
>そのたびに、私は
>そこで止まらずにこっちまでおいで〜
>と心の中でオイデオイデしています。(スタレビを通り過ぎろということではないですよ、念のため)
>だから、りぃさんの書き込みはとても嬉しかったです。
>なんて、私が言うことではないかもしれませんが、たぶん、esqファンの多くは似たような気持ちではないでしょうか。
>
>これからよろしくお願いしますね(^.^)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

347 / 525 ツリー    ←次へ | 前へ→
 169,398
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4