早速返信いただくとは思いもよりませんでした、ありがとうございます。
HPやファンサイトは前からのぞいたりしていたのですが、入会したきっかけは先日の京都ラグでのトリオライブです。
入会はずっと考えていたんですが、やはりライブでとどめを刺されました。
しかもサインと写真も撮っていただいて、リクエストした曲が聴けたので・・・これが入らずにいられましょうか(^^*)
三谷さんを知ったのはスタレビです。
スタレビはSing Like Talking(これも会員です)経由です。
東日本の震災後、竹善さん主催のCross Your Fingersにシークレットゲストで要さんが登場、アコギ一本で木蘭の涙を歌ってくれました。
その時は全く知らなくて、要さんの登場にどよめく会場のなか、私はひとり「誰?!」状態でしたが、今ではフラッパーです(笑)
それからHOT MENUを聴いて、直接的には大感謝祭のDVDがきっかけでしたね。
泣いているお客さんが映ってましたが、その時代も曲も知らないはずの私まで涙が出そうなほど夜間飛行に感動しました。
・・・が、最初に聴いたアルバムはNelson Super Projectなんです。
とにかく三谷さんの曲が聴きたくて、すぐ手に入る状態だったもので(汗)
今ではesqのアルバムは全部聴いています。
入会と同時に大人買いしちゃいました(^^)
最近はOPUSがきっかけで、達郎さんやまりやさんも聴いています。
なので流れとしては、Sing Like Talking〜STARDUST REVUE〜三谷さん〜達郎さん&まりやさん・・・という感じでしょうか。