esq-Online

335 / 525 ツリー    ←次へ | 前へ→

【473】京都RAGのセッション みなみかぜ(#1060) 13/7/28(日) 9:23 バタフライ
【474】Re:京都RAGのセッション よっちゃん(#2858) 13/7/28(日) 18:20
【475】Re:京都RAGのセッション なり(#1046) 13/8/5(月) 12:14
【476】Re:京都RAGのセッション みなみかぜ(#1060) 13/8/5(月) 20:05 バタフライ
【477】Re:京都RAGのセッション esq-Online SYSOP:Yass.M. 13/8/5(月) 22:18
【478】Re:では、感想を・・・。 みなみかぜ(#1060) 13/8/6(火) 16:50 バタフライ
【479】Re:では、感想を・・・。 esq-Online SYSOP:Yass.M. 13/8/6(火) 17:22
【481】レア音源とライブ映像!!! あややん(#634) 13/8/6(火) 20:20 バタフライ
【482】Re:では、感想を・・・。 みなみかぜ(#1060) 13/8/7(水) 17:23 バタフライ
【480】Re:京都RAGのセッションの感想 コトセット(#2755) 13/8/6(火) 17:39

【473】京都RAGのセッション
バタフライ  みなみかぜ(#1060)  - 13/7/28(日) 9:23 -
8月3日(土) 開場18:00/開演19:30
土岐英史 4DAYS・1
『Toki × esq × Quncho』
出演:土岐英史(Sax)・esq:三谷泰弘(Vo,Key)・Quncho:クンチョー(Vo,G)・難波弘之(Key)・清水興(B)マーティー・ブレイシー(Ds)

前売4500円/当日5000円:学生前売3000円/学生当日3500円

やっと三谷さんにお会いできますね。
クンチョーさん、動画とか、検索して予習しています。
かなり渋い選曲になるのでないかと、期待しています。
リハーサルは、いつものように、やはり当日でしょうか。
ベテランの皆様だからこそ、出来るんでしょうね。

本当に楽しみにしております。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【474】Re:京都RAGのセッション
 よっちゃん(#2858)  - 13/7/28(日) 18:20 -
私も、どんな選曲になるのかすごく楽しみです!(^^)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【475】Re:京都RAGのセッション
 なり(#1046)  - 13/8/5(月) 12:14 -
行かせていただきました。
本当に舞台上も楽しそうで、こちらまで楽しく過ごさせてもらいました。

Qunchoさんの予習が全くしてなくて、どんなステージになるのか予想も出来ませんでしたが、化学反応が起きたみたいに新しい世界が繰り広げられたんじゃないでしょうか!

どの曲も印象的でしたが、Qunchoさんと最後に歌われた曲がとてもよくて、感動しました。実はずっと三谷さんに歌って欲しかった曲だったので、感激でした。

また同じメンバーでいつか、セッションしていただきたいです。

ほんとうに素敵なLIVEをありがとうございました。
セッティングしてくださった土岐さんにも本当に感謝です。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【476】Re:京都RAGのセッション
バタフライ  みなみかぜ(#1060)  - 13/8/5(月) 20:05 -
あの〜
ライブブログは、アップされないんでしょうか〜?笑
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【477】Re:京都RAGのセッション
 esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 13/8/5(月) 22:18 -
>ライブブログは、アップされないんでしょうか〜?笑
esq Live blogは基本的に、esqのライブについてアップしております。
セッションライブや、サポートでのライブ出演などについては、こちらでどうぞ。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【478】Re:では、感想を・・・。
バタフライ  みなみかぜ(#1060)  - 13/8/6(火) 16:50 -
一言では、非常に難しいのですが、何だかとっても楽しかったです。
まず、クンチョーさんのお人柄がいい感じ。
三谷さんも、色々、ご質問されてましたね。
いつもより、長いMCだったように思います。

ライブに入ると、とても渋い選曲で、いつもとは、また違う感じでステキでした。
My Cherie Amour スティービーワンダー、
この曲、歌われるかなぁ〜と思ったら、やはりお二人で歌われましたね。
クンチョーさんの声と三谷さんの声が重なると、何だか、少しエコーが入ったように聴こえて、迫力と雰囲気が増して、とても良かったです。
 
ベースの清水さんが、クンチョーさんのいたバンド(サウストゥサウス)のライブに、若い頃、清水さんと同じバンドの岩見さん(ナニワエクスプレス)と行かれて、その時のライブ音源に、岩見さんの声が、めちゃめちゃ入っていたって、お話された時、会場が凄く大爆笑でしたね。
私は、その頃のバンドの方々のこと、知らないので、お客さんが皆さん、楽しそうに聞いていらして、そんな話を分かる方々が、少し、羨ましく感じました。
三谷さんも、楽しそうでしたね。
是非、その音源を聴いてみたいものです。
ちょっと興味あるなぁ〜。。。
昔の、関西と関東の対バンの話も楽しそうでしたね。

Boogie on Reggae
スティービーワンダーの、エロい歌詞って言うのが、少し気になりました。。。
英語圏の人ではないので、さらりっと歌えますが・・・なんて三谷さん、言われてましたね。笑

インストの曲も、三谷さんが、初めて参加されました。
土岐さんが、途中で三谷さんに、演奏してみたいにふった時、一瞬、困ったようになったのが、失礼ながら、笑ってしまいましたが、見事に演奏されてましたね。
感動しました。。。

凄く凄く、楽しかったです。
書き出したらきりがない。。。

また素晴らしいライブを、期待しております。
楽しい一日を、ありがとうございました。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【479】Re:では、感想を・・・。
 esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 13/8/6(火) 17:22 -
>ベースの清水さんが、クンチョーさんのいたバンド(サウストゥサウス)のライブに、若い頃、清水さんと同じバンドの岩見さん(ナニワエクスプレス)と行かれて、その時のライブ音源に、岩見さんの声が、めちゃめちゃ入っていたって、お話された時、会場が凄く大爆笑でしたね。
http://www.youtube.com/watch?v=xHkFZ9LQ01g
清水さんがおっしゃっていたのは、1975年のこのライブ盤です。曲が終わった時、「くんちょう、いいよ」って聞こえますね。これかな?

http://www.youtube.com/watch?v=_xGgnLlKYpA
91年の再結成時映像がありました。再結成といっても22年前、だいぶお若い。

http://www.youtube.com/watch?v=4pOnpJE6pSM
関係ないですが、1978年のこのライブ、7:08で聞こえる、甲高いかけ声はおそらくぼくです(笑)。2日間あったライブの、採用された録音の日はご本人に確認しましたので、たぶん間違いないです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【480】Re:京都RAGのセッションの感想
 コトセット(#2755)  - 13/8/6(火) 17:39 -
私もこちらで感想書かせて頂きますね。

今回はクンチョーさんとのWボーカルという事で、ジャンルの
違う方との掛け合いはどういうものかと思いましたが、土岐
さんがおっしゃられていたとおり、とても密度の高い、見る
方も演奏される方も充実した時間を過ごさせて頂きました。

三谷さんにも土岐さんにも、クンチョーさんにも難波さんに
も清水さんにもマーティーさんにも、心から感謝の言葉を伝
えたいです。

今回は三谷さんもインストに参加さえれていて、いつもより
より真剣みの増した三谷さんのお姿を見ることが出来たのも
楽しい思い出でした(笑)

土岐さんは、又このような機会を儲けたいとおっしゃられて
いたので、今後のセッションも期待しております。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【481】レア音源とライブ映像!!!
バタフライ  あややん(#634)  - 13/8/6(火) 20:20 -
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.さん:

ご紹介ありがとうございます。
見入った聴き入った、で、何より伝説の「いいよ!」と「7:08」テイク、
ウケました・・・
京大講堂か・・・もしかしたら、在籍していた家族が見に行っていたかも。

さて、こちらをお借りして、『Toki × esq × Quncho』感想、今のところ
こちらの掲示板に(恐らく)書き込みされていないことを追伸にて失礼します。

1.久しぶりにNord Electroでの演奏に痺れました。
てっきり、手放されて二度とお目にかかれないと思っていただけに感激でした。
今回セレクトされたのは、難波さんとQunchoさんとのバランスを考慮して
でしょうか。

2.新兵器のシンセもご披露されていましたね。
随分とシンプルな造りで、また、お値段と(サウンドハウスだけではなく)
amazonでも購入可能!には驚かされました。
今月下旬から始まるサテライトツアーでも、新兵器、期待しています。

3.記憶に間違いなければ、今回、オール洋楽でのセットリストだったかと。
ダブルアンコール以外は全て、三谷さんのセレクトだったのでしょうか。

4.因みにQunchoさんのギターは何年物のFenderだったのでしょうか。
ボディもあまり傷に気付かずで、ペグとネックがオリジナルなら
随分と綺麗でした。

土曜の夜&お盆の時期から少し外れたこともあって、今までと違って参加
しやすかった方もいらしたかもしれませんね。
次回も是非、今回のメンバー(と似たような日程)でお願いします。

そういえば、当日はちょうど「京の七夕」初日。
開演前に見た、友禅流しと風鈴灯がとても綺麗でした↓
http://www.kyoto-tanabata.jp/
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【482】Re:では、感想を・・・。
バタフライ  みなみかぜ(#1060)  - 13/8/7(水) 17:23 -
RAG Blogに、写真つきで掲載されていました。
 リンクが貼れなかったので、見に行かれてみてください。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

335 / 525 ツリー    ←次へ | 前へ→
 169,396
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4