わあー、カウントダウンが!楽しみにしてます!!
|
この度再入会しました、おとしです。
訳あって暫く退会してましたが、とあるきっかけで出戻りました。 会員No.も前と変わってなくて、感謝感激雨あられです! そして程なく会報も届いて、昨日チャットに参加させて頂きました。 温かく迎えてくださった皆様に、とても感謝しております。 実は仕事しながら専門学生してまして、あと1年で卒業です。 時間がある時にはまた色々参加させて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m |
この物語の世界観大好きです。never endingでいて欲しいです。他の曲も気になりますね。
|
毎回楽しみな会報。誰よりも早く読みたい。それは、中学生の頃のジャンプを待つような、小学生のころの科学と学習を待つ楽しさに似てます。
でも、ここ静岡は(厳密に言うと藤枝は)配達が遅い!気がしてならない。一年くらい前、一週間待っても届かず、未着なのを連絡するとその日のうちに再発送していただきました。発送がホームページに告知されてから10日過ぎてから届きました。それから数日してもう一通届きました。郵便局に理由を聞きに行くと「料金別納は後回しにする」と言われて唖然としました。最近はパソコン買い替えでプロバイダにアカウントとI.D.再発行を依頼してやはり一週間しても到着しないので郵便局に出向くと「明日配達分です」と、わざわざ渡してあげるのだからありがたく受け取れ、みたいな口調で渡されてました。発送もとは静岡市で電車で400円、時間で20分の距離です。 どう考えても遅いとおもうのですが、皆さんの会報は何日かかりますか。
▼ジョンとラボたる#2693さん:
はやくよみたいですよね。うちはesq会報は人並みに届きます。 郵便、会報といえば、昨日スタレビの会報がうちのぶんと隣の家のぶんとうちに届きました(^^; (雨でぬれて封筒がくっついていた) 隣の人、フラッパークラブ会員だったんだ(^^; 1987年頃にライブ会場で会って「ファンなんですか?」ときいたら「いえ。友達につれてこられたので。」と言ったのに、そのあとファンになったようで(^^) ってか、郵便配達の方! 個人情報ですよ!
今届きました!今回は早い!
先日郵便局カウンターで局員さんに気持ちを伝えた甲斐があったのかな。周辺に会員さんはいないので、仕事でお世話になってる会計士さんに尋ねたら、「最近は別納郵便を受け取ることが少なくて」気にしたことがないと。カード明細もインターネットの時代だからでしょうね。
私は今日やっと届きました♪北米なんですが、毎回三谷さんからのお知らせから約3週間くらいかな?だいたいこれくらいです。小包はすぐ届くんですが、郵便物がやたら時間かかるという…でも、待ち遠しいワクワクと、忘れた頃に受け取る爆発的喜びがたまりません(笑)三谷さん、いつもちゃんと送って頂いてありがとうございま〜す!
情報ありがとうございます。遠いところからはるばる手に届く手紙はいとしさ倍ですね。日本では、宅配業者がサービス向上競争したり、人手不足で引っ越し難民が話題になってますね。インターネットで、瞬時に見聞きできることが当たり前ですが、物が届く楽しさは子供の頃からずっとかわりません。
|
HOSONO HOUSEの和風な家が和モダンな雰囲気にびっくりです。リフォーム完璧。満室御礼間違いなし。昔好きだったアーティストの久しぶりの新譜に残念な気持ちになることに慣れてしまっていたので、とても嬉しいです。
今日聴けましたがすごいです! 70代になられても更にまた新しい世界を切り開く細野さんの偉大さに心から感動しました。
語るべき言葉はたくさんあるのですが、かいつまんで語ると… 全体のサウンドは打ち込みメインでありながら実にオーガニックで、ところどころに入るギター、ベースの生演奏(すべての楽器が細野さんによるもの)が本当に素晴らしい。 何より、打ち込みにおいて現在一番重要と思われる、どんな音質の音をどのタイミングでどれぐらいの音量で、どのくらいの長さでどんな距離感においていくか、という、音のデザイン、レイアウトが素晴らしくて、音と音の配置と距離感でグルーヴを作り出していく細野マジックがアルバム全体に詰まっています。 配信ではなくCDで買ってよかったのは、ブックレットに各曲のアイデアノートのようなものが記されており、作品理解に役立つことで、これから買う方はぜひCDで買われることをお勧めします。 本当、おすすめです! |
ザ・キングトーンズの内田正人さんが2月15日に亡くなられましたね。
鹿児島で活動するドゥーワップシンガーのジミー入枝という人がいます。 この人は、内田正人さんの弟子であり、病気療養中の内田さんのかわりにフェス等で歌ったこともあります。 それで、鹿児島の2つのラジオ番組で、彼の選曲によるザ・キングトーンズ 内田正人さん追悼特集がありました。 スターダストレビューには名曲がたくさんあるにもかかわらず、世間一般ではスタレビといえば「木蘭の涙」と思っている人も多いように? 音楽に特に詳しいわけではない一般人はザ・キングトーンズといえば「グッド・ナイト・ベイビー」と認識している人も多いのではないでしょうか。私もその一人なのですが。 追悼特集の素晴らしい歌の数々に驚き、感動しました。 いつのまにか、ラジオの前に座り込んでいました。 もっとちゃんときいておけばよかった、と思いました。 そして、こちらの掲示板に書いた理由は、達郎さんとのご縁を知ったからです。 達郎さんファン、大瀧詠一さんファン、サンデー・ソングブックリスナーにとっては常識のことかもしれませんが、私にとっては驚くことばかり。 (「DOWN TOWN」や「LET’S DANCE BABY」がもともとはザ・キングトーンズのために作られた曲だった等々) 根本要さんともご縁があったようで、内田さんは要さんのことを「高い声の出る口の大きな男の子」とおっしゃっていたらしいです。 自分の無知をさらけだしている気がしますが・・(^^; どなたかの会報にザ・キングトーンズについて詳しく書かれていたことがあるとしたら、きちんと読んでいません、すみません。 追悼特集で、その人の素晴らしさを知る、というのはよくありますが、なんとも皮肉な話ですね。 追悼特集で流れた曲の中から3つご紹介 大瀧詠一さん作詞、編曲の一発録音 https://www.youtube.com/watch?v=1G5fgD3WG-s アルバム「ゴールデン☆ベスト」の7曲目の「天気予報がはずれたら」 アルバム「渚のR&B」の 6曲目の「スイング・ロウ,スイート・チャリオット」 (上記2枚のアルバムは貼ることを試みましたが長すぎてエラーになりましたので) それと、数日前ジョンとラボたるさんが紹介してくださったCDも貼ります(承諾を得たので(^^)) https://www.amazon.co.jp/dp/B072QRN6PJ/ref=cm_sw_r_em_apa_i_xmHDCb9GGCKW4(LET’S DANCE BABYも入ってますね。ラジオでも流れましたが本当に素敵です) (私はこれらのCDを聴いたわけではありませんが、、、 いずれ聴きたいと思っています。) 内田正人さんのご冥福をお祈り申し上げます。
3月21日には大瀧詠一さんのライブアルバムがリリースされますね。しかもDVD付き。動く大瀧詠一さんです。生きててよかった。
|
夏休みの最終日(じゃない学校もありますが)
夏休みの日記に書くようなことをこちらに書いていいものかと思いつつ 嬉しかったので(*^^*) 私が地元のラジオ番組にリクエストした esq「抱きしめよう」 ゆうべ叶いました。 毎週水曜日の夜に2〜3時間(ナイター中継終了後はじまります)放送される MBCラジオ(鹿児島)「Music Express」という番組です。 三谷さんがカバーされている曲や、AORなどがよく流れるので欠かさず聴いています。(今まで洋楽中心に十数回リクエストしました。) ゆうべ、番組がはじまったのが21:23 パーソナリティーによるざっくりとした三谷さんの紹介と「抱きしめよう」が流れたのが21:54ごろ。 きける方はきいてみてください(^^) (番組表では「MBCエキサイトナイター」になっています)
ほんとに、たびたびすみません。。。
皆様、もう竹内まりやさんのシアターライブごらんになりましたか。 随分、期間が延長されたり、上映される映画館が増えたりしていますね。 私の地元では1月にやっと上映されることになったのですが、(私は11月に遠方まで行き観ました。) 最初の頃、地元で上映されなかったことであきらめてしまって、上映されることになったことを知らない人も多いかも、と思い、 こちらでも何度か話題に出した地元のラジオ番組で先週宣伝させていただきました。 宣伝だけではアレなので、シアターライブの中でかっこよかった「プラスティックラブ」(予告編でも出ていますからネタバレではないですよね)をリクエストしたところ、今週はリクエストをかけてくださっただけでなく、再び映画の話題も出してくださり、達郎さんバージョンとの聴き比べまでしてくださいました。 嬉しかったので、またまた図々しいですがそのラジオの一部、こちらに貼りますね。 http://whitecats.dip.jp/up/download/1547080202/attach/1547080202.mp3 で・・・AOR Nightが福岡で開催されたり、九州で何かライブがあるときはこちらの番組で宣伝させていただこうと思っております(*^_^*)(しつこくてすみません(^^;)
パスワードはmariyaです。
(何か問題があったら削除お願いいたします)
>(何か問題があったら削除お願いいたします)
もちろん問題ございません。 何か問題があった発言の削除は、書き込まれた際のパスワードがなくても管理者の方で可能ですので、お気軽に書き込んでください。
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.さん:
早速どうもありがとうございました。 (自分の書き込みがまずくないかチェックしてPC閉じようとしたところだったので驚きました。) |
無事昨日で59歳を迎えることができました。
毎年、年齢の響きは重くなっていきますが、それに反比例するように軽やかに、自分らしく生きていきたいと思っています。 esq-Onlineをはじめメールでもいただいた、皆様のたくさんの愛情深いお言葉、本当に感謝しています。 今後も自分にとって一番素晴らしいと思える音楽を追求していきますので、ぜひお付き合いください。 三谷泰弘 |
三谷さん、59歳のお誕生日おめでとうございます!
今日はどんな一日を過ごされたのでしょう。 こちらでは、毎年恒例の三谷さんの誕生会をしてますよ(もちろん本人不在のぼっちパーティー笑) 今年はライブ会場へ足をあまり運べなくて遠目からセットリストを見ては憂いておりましたが、インターネットファンミーティングがあり、かなり元気をもらいました!CD到着が待ち遠しいです♪ esqの音楽に癒され、刺激を受け、光合成してるようにさんさんと元気でいられるのも三谷さんのおかげ(^_^) いつまでも私達の光のような存在でいて下さい。 これからも三谷さんのご多幸を心からお祈りしております! |
お誕生日、おめでとうございます (^O^)
平成最後の、50代最後の誕生日ですね。 三谷さんは、まだまだこれから熟されると思います! いつまでもお元気で、これからもまだまだ素晴らしい音楽を 聴かせて下さい(^^) |