Page 834 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼みなさんの洋楽を知るキッカケは・・・? やま2794 06/2/12(日) 21:34 ┣きっかけはぁ〜み・た・り・ん♪ あやや(#634) 06/2/12(日) 23:16 ┣70年代生まれ,集合!!! kann(#2778) 06/2/13(月) 0:57 ┃ ┣Re:70年代生まれ,集合!!! sat(#653) 06/2/13(月) 23:39 ┃ ┣Re:70年代生まれ,集合!!! めろでぃーぬ(#2796) 06/2/15(水) 16:20 ┃ ┗Re:70年-10年代生まれ,集合!!! Humpty(#2581) 06/2/16(木) 10:50 ┃ ┗Re:70年-10年代生まれ,集合!!! ジョンとラボたる2693 06/2/16(木) 19:51 ┣やまさんに同じ♪ 田舎のカボチャ娘(#1462) 06/2/13(月) 12:40 ┗Re:みなさんの洋楽を知るキッカケは・・・? norico(#1046) 06/2/14(火) 0:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : みなさんの洋楽を知るキッカケは・・・? ■名前 : やま2794 ■日付 : 06/2/12(日) 21:34 -----------------------------------------------------------------------
三谷さんはじめ 先日チャットに参加された皆様、お疲れ様でした。 今回のチャットでは、話題の中に、何名か洋楽アーティストのお名前があげられていましたね。 私は、残念ながら、わからなくって なかなか話題についてゆけなかったのですが、皆さんは どのようにして洋楽アーティストの音楽を知ったのですか? とっても興味があるので、是非教えていただけないでしょうか? ちなみに、私が洋楽を知るキッカケは、 相変わらずなんですけど(^^;) CMからです。 それから、高校生の時に「吹奏楽」部に入っていて、演奏会等で演奏して(その時は全く知らなかったのですが、)後から、TV(バラエティ番組のBGMに使用されるなどして)から曲が流れてきて、 「あら〜、この曲って 洋楽だったのねぇ〜!!」 \(@。@)/ と、気がつき、好きになるのでした。 それから、やはりラジオから流れてくる曲で「いいなぁ〜」と思い、いくつかのアーティストを知りました。 知っているようで、まだまだ知らない 洋楽の世界。・・・奥が深いですね。 ぜひぜひ 皆さん教えてくださいっっ。(^-^)/ よろしくおねがいしまーーーす。 余談ですが、今日ラジオで「本日の誕生日アーティスト」と紹介された中に、 DOOBIE BROTHERS の 「What A Fool Believes」を歌われている方(マイケル・マクドナルド氏かな?)の紹介がありました。 ・・・本当は、以前某車CMで使われた、「Long Train Runnin'」目的でCD買ったのに、全部聞いてたら、この曲(What A Fool〜)が一番のお気に入りになったので、今日 ラジオから流れてきた時は、めっちゃ嬉しかったです。(*^^*)v 長々 失礼しました。m(__)m |
↑嘘つきv((^^;)mi 確かに、三谷さんを通じて、洋楽の幅(知識や嗜好)がめっちゃ広がった@多謝♪ しかあし、しかあし、きっかけとなると。 未だにポール・アンカ(あれ?ニール・セダカだったかな?)のことを”世紀の男前”と絶賛してはばからない「おかん」こと、母の影響かもですね。 そんな母も、今では娘からの影響を受けるほうが多く。 「コンサート、連れてけ〜」のおねだりに、いつか日ごろの親不孝を解消するときが訪れてくれるのかな、と思う今日この頃。 皆様、引き続きヨロです〜@ |
最初にインパクトを与えてくれたのは,Duran Duran "The Reflex" が採用されてた CM でした (何かは忘れましたが・・・)。あ,それから Madness "The City" も (ホンダ『シティ』の CM)。 でも,従姉に頼んで最初にカセットに落としてもらったのは,The Power Station (ロバート パーマー格好良かった) と Culture Club "Waking Up With The House On Fire" ですね。「戦争の歌」,大好きでした。その頃聴き始めた深夜番組の影響で趣味が偏り始め,時にはヘビメタ (Ratt / Guns'n'Roses 等),時にはプログレ (Anderson, Bruford, Wakeman, Howe / Pink Floyd 等) に走ったり,かと思えばコンピュータピコピコ系 (Paul Hardcastle / Howard Jones 等) にも。最近は全米チャート見てもラップばかりでつまらないので,ひたすら iTunes で smooth Jazz を聴いている毎日ですが。 この前 Thomas Dolby さんのライブの模様,三谷さんが紹介して下さいましたが,Howard Jones はどこに行っちゃったんでしょうねぇ。 |
▼kann(#2778)さん: > 最初にインパクトを与えてくれたのは,Duran Duran "The Reflex" が採用されてた CM でした (何かは忘れましたが・・・)。あ,それから Madness "The City" も おお、同世代! 私はDavid BowieのBlue Jeanが、初めてリアルタイムで 好きになった洋楽かも・・・。あといろいろありますが、 やっぱりラジオ番組が知るきっかけでしたね。 FMは洋楽に限らず、大事な情報源でしたね。 夢伝説でスタレビを知ったけど、本当にスタレビに のめり込んだのもFMのプログラムのおかげだし・・・ 今は車に乗ってるときしかラジオって聞く機会ないんだけど、 昔(2昔くらい???)のように今でも、そういう番組って あってるのかなぁ。 |
は〜い70年代生まれです。やっとこさ、集合しています。 私も、きたゆきさんと同様に歌詞の意味分からないので自ら聞く事はあまり無かったと思います。 http://fiw.web.infoseek.co.jp/80s/を見てkannさんがおしゃっている方々を探してみましたよ。 私が80年代の頃はおこずかいは限りがありましたので、もっぱらレンタルショップへ行っていました。このh.pへ行ったら見た事のあるジャケットもあり懐かしく思いました。 当時は、よく深夜番組も見ていたので、なにげにプロモーションビデオも観ていたと思います。 プロモーションビデオなら歌詞は分からなくとも、雰囲気は伝わりますからね〜 それから、当時福岡のラジオ番組で当時”PAO〜N”とゆう番組(月〜金21:00〜24:00)がありまして火曜日は替え歌のコーナーがある日でした。1位から10位までリスナーから投稿されたものをランキングして流していました。その中に「サムラのハット!」と言う歌があり、ラジオの前で勉強もせずに声を殺して爆笑していました。(母は勉強をしているものだ と思っていた為) 今思えば、The Power Stationさんの”Some Like It Hot”から名前をもらったのかな? http://homepage1.nifty.com/taru2/index.htm 今調べたら、ありました・・・ (インターネットわけありベストテンの中です)懐かしい・・・サムライのハット30位ですね。 あ〜、横道にそれましたが、そんな感じです。 この番組は毎日最後にプレイヤーさんの”ベイビーカムバック”を流しながら 「明日も良い日にしようね。バイバイ」と言って終了していました。(さっき調べました(^^ゞ) どんなに、おバカな事をやっても最後はグッと来るエンディングでした。 これと”オールナイトニッポン”を、聴きながら私は大人に(なったのか?)なっていきました。 ▼kann(#2778)さん: > 最初にインパクトを与えてくれたのは,Duran Duran "The Reflex" が採用されてた CM でした (何かは忘れましたが・・・)。あ,それから Madness "The City" も (ホンダ『シティ』の CM)。 http://car-cm.zdap.jp/honda/city.htm やっぱ!Cityと言えばこれ!でしょう。この形!好きでした。(流線型ではなくてゴメンね) 私が、ホンダのCMで憶えているのは『today』のCMです。 曲は岡村靖幸さんの「だいすき」で、今井美樹さんが素敵な笑顔で出演されていましたね。 私も、あんな素敵なお姉さんになりたいと当時憧れていました。 http://car-cm.zdap.jp/honda/today.htm |
はーい!(大うそ)ちょうどあまり洋楽を聴いてなかった時代の話題で、やや乗りにくいのではありますが、洋楽は小学生の頃は結構聴いてました。中学時代は嵐のようにユーミン、チューリップ、オフコース、風、といったムーブメントに巻き込まれて洋楽の割合は薄くなっていたと思います。 高校時代から二十歳代はナベサダが世を席巻していた頃で、JAZZに傾倒。キース、ハンコック、そしてチック・コリア、(ピアノ弾き好きでした)さかのぼってエヴァンス、オスカー・ピーターソン、果てにモンクで挫折(あの頃はまだ若かった)。 前置きはさておき、気がつけば、ラズベリーズは無くなってエリック・カルメンは独立しとるわ、社会派シカゴはなんでかしらゆるくなってるし、ヴィヨルンとベニーはABBAになっていたという浦島太郎状態。ああ、すっぽり抜けている。 ただ、音色は80年代の洋楽は確実に日本にも入ってきてましたね。プリンス(つまりはウェンディー&リサか…)のアレンジはかなり浸透していたと思うし、パワー・ステーションの「そこまでやるか!」のスネアのゲートリバーブも一つの時代を作ったと思います。 (そういえば達郎氏は「ボクは一度もゲート使ったことはないよ」(←頑固者!)と述べられていました) ここでようやく話をやまさんの本題に戻して… 最初にレコード買ったのは親がお金出してくれるからと、兄姉弟3人で一枚ずつ買ったのが、バッドフィンガー、ジリオラ・チンクェッティー、ルー・クリスティーでした。71年?だったと思います。うちは兄弟仲よかったので、一人一枚ずつ、3人で協議しながら、ラジオの洋楽ベストテン番組を聴きつつ「今月はこれとそれとあれにしようや」と毎月3枚ずつ洋楽シングル盤が増えていきました。少し長じてからは金回りの良い(中学生はお小遣いが増える)兄がアルバムを買い進めました。 ボブ・ディランの風に吹かれても無ければピンク・フロイドの原子心母(これはアルバムか…)も買わなかった。ミドル・オブ・ザ・ロードだったんでしょう。カーペンターズがあり、ブレッドがあり…、エルトンジョンのピアニストを撃つな!は、まだプレーヤーにかかります。 結局はラジオで聴いたものでハートにひっかかったものの中から厳選したってことになりますね。 >めろでぃーぬさん PAO〜Nはまだやってます。月-金、正午から16時まで、時間は移動してます。ちょっと内容も夜向きじゃくなってるかな。そこそこ過激さは維持してるかも。 ついでに財津さんの人生ゲームもシーラカンスのように存続中です。さすが地元だわ。 |
ヴィヨルンとベニーの木枯らしの少女を聞きたさにこの前アバのファースト見たいなのを買いました。ボーナストラックかなんかで入ってました。とてもうれしかったです。まだまだ男声主体の構成ですよね。 僕の洋楽体験は・・白状します、パットマグリンとスコッティーズみたいなバンド名ので「あの娘にアタック」みたいなタイトルの曲です。ギターのジャジャンジャジャンがかっこよくて、その上を流れる甘いボーカルが小学生の僕を虜にしました。が、初めて買ったドーナツ盤はピンクレディーのウォンテッドですが・・。ベイシティーローラーズはたくさんベストが出ていますがこのバンドは出てないみたいで、どなたか情報をお持ちの方お願いしま〜す。 |
やっぱりCMが大きいですね。 でも、自分で気にしない限り、CMの曲はスルーされ易いので、 やはり自分の感性なのかな(笑) まずはきっかけですが、中学生の頃ラジオで聞いて好きになって バレンタインデイの電話リクエストで リクエストに答えてもらった事が、きっかけです。 ちなみに、その時のリクエスト曲は「スティービーワンダー/心の愛」でした。 ラジオDJの方が洋楽に詳しくて、色々な曲をアーティストや曲についての解り易い解説付きで、曲をかけて下さったってのも、 洋楽を好きになって、聞くようになったきっかけですね! より深く知る(知ろうとする)きっかけは、三谷さんのライブに行くようになってからだと思います。 |
> 皆さんは どのようにして洋楽アーティストの音楽を知ったのですか? 私が初めて洋楽に触れたのは、幼稚園時代だったと思います。 某「ポンキッキ」が大好きだった私は、 そこで使われていた Stevie Wonder と The Beatles の音楽が好きになりました。 小学校へ上がってからは、親の持っていたレーザーディスクをいろいろと見るようになり、 特に Duran Duran と Madonna をよく見ていました。 これが、洋楽との出会いだったと思います。 のちに深夜ラジオをよく聞くようになり、某ヤンタンに出ていた勇直子さんが紹介した「Don't Get Me Wrong」(The Pretenders)にドハマリ。 スタレビに出会ってからは、Genesis を聞くようになりました。 …今のごひいきはないですが、洋楽はけっこう好きでいろいろ聴いています。 ちょっと前まで好きだったのは Brandy and Monica かな。 |
Page 834