Page 103 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「今夜だけきっと」のカバー あやや(#634) 07/9/12(水) 22:47 ┣Re:「今夜だけきっと」のカバー esq-Online SYSOP:Yass.M. 07/9/13(木) 0:20 ┃ ┣Re:「今夜だけきっと」のカバー sat(#653) 07/9/13(木) 20:41 ┃ ┣レスいただいちゃった♪ あやや(#634) 07/9/13(木) 21:13 ┃ ┗Re:「今夜だけきっと」のカバー あびとと(#904) 07/9/15(土) 13:41 ┗Re:「今夜だけきっと」のカバー あ-さん(#1547) 07/9/13(木) 21:38 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 「今夜だけきっと」のカバー ■名前 : あやや(#634) ■日付 : 07/9/12(水) 22:47 -------------------------------------------------------------------------
http://www.u-canent.jp/cgs/index.html 7月のチャットでも話題に出ておりましたが。 ラッキーにも、いつもお世話になっている友人からいただいちゃいました♪ 間奏の三谷さんのYAMAHA DX-7(でしたっけ?オリジナルが発表された当時)の 音色をアカペラでやると、こぉいう風になるんですね@@ 嬉しくも新鮮な驚きでした。 ↑のサイトでは試聴もできるようです。宜しければ、どうぞ! |
ぼくもCDで聞かせていただきました。完コピしてますね、しかも、歌のフレージングが要さんの雰囲気にかなり近い感じでほほえましかったです。 >間奏の三谷さんのYAMAHA DX-7(でしたっけ?オリジナルが発表された当時)の >音色をアカペラでやると、こぉいう風になるんですね@@ あのソロの音は実は結構凝ってます。 デジタル・シンセサイザー(DX7だったかどうかは失念)で作ったマリンバ風の音を、一音を2本の指で連打して、短い長さでサンプリング。 そのサンプリング音の頭とおしりをつなげて(ループ処理、といいます)マリンバがトレモロ奏法で演奏しているような感じにしています。 さらにオーバーハイムのアナログ・ブラス音と重ねて(レイヤーする、などといいます)あのサウンドになりました。 |
打ち込みをやっていた頃、「今夜だけきっと」も作ったのですが 間奏のあの音が気に入ったけれど、シンセで作るのに、一苦労。 結局、「なーんか、違うな」で終わったんですけど。 またチャレンジしてみようかしら♪ |
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.さん: >ぼくもCDで聞かせていただきました。完コピしてますね、しかも、歌のフレージングが要さんの雰囲気にかなり近い感じでほほえましかったです。 ↑三谷さんのこちらのコメント、カバーされているチキン・ガーリック・ステーキの皆さんがご覧になったら・・・さぞやカバー冥利に尽きることでしょうね(^^♪ >あのソロの音は実は結構凝ってます。 チキン・ガーリック・ステーキのアカペラも、幾重にも音を重ねて表現されてますものね。 オリジナル発表時のライブでは「うわー、Spacyなんだけど不思議なサウンドやなぁ〜@」とうっとりしながら聴かせていただいてたのも懐かしく。 演奏時間も長くって三谷さんのソロタイムが当時は夢のようなひと時でした。 今、時を経て、種明かしまでしていただけるとは益々びっくり@@そして多謝!!! 次は、esqのカバーをお願いしたいかも>チキン・ガーリック・ステーキの皆さん |
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.さん: 御本家そのままの音♪ですね(だから”完コピ”というのか(^^*)ヘ) 三谷さんから直々に曲の成り立ちについてお話を聞けるというのは、なんとも嬉しいことですm()m。知識が足りず、わからない用語も多々ありまして(^^;)サイトを渡り歩いて調べながら読みました。 >ぼくもCDで聞かせていただきました。完コピしてますね、しかも、歌のフレージングが要さんの雰囲気にかなり近い感じでほほえましかったです。 要さんそっくりに感じるのは、声のためと思っていましたが、フレージングと言われると「なるほど、そうだったのか♪」と、さらに理解が深まりました。 >>間奏の三谷さんのYAMAHA DX-7(でしたっけ?オリジナルが発表された当時)の >>音色をアカペラでやると、こぉいう風になるんですね@@ >あのソロの音は実は結構凝ってます。 >デジタル・シンセサイザー(DX7だったかどうかは失念)で作ったマリンバ風の音を、一音を2本の指で連打して、短い長さでサンプリング。 >そのサンプリング音の頭とおしりをつなげて(ループ処理、といいます)マリンバがトレモロ奏法で演奏しているような感じにしています。 > >さらにオーバーハイムのアナログ・ブラス音と重ねて(レイヤーする、などといいます)あのサウンドになりました。 これほどまでに、手間をかけて作りだされた音だったとは!!! オリジナルをあらためて聴いて、胸が熱くなりました(^^*)。 これから「今夜だけきっと」を聴くたびに、三谷さんのコメントを思い出して(同時に”三谷さんが一音を2本の指で連打している図"を勝手に想像しつつ(^^*)) 今まで以上に大切に聴こう♪と思いました。 |
▼あやや(#634)さん: >http://www.u-canent.jp/cgs/index.html > >間奏の三谷さんのYAMAHA DX-7(でしたっけ?オリジナルが発表された当時)の >音色をアカペラでやると、こぉいう風になるんですね@@ >嬉しくも新鮮な驚きでした。 > >↑のサイトでは試聴もできるようです。宜しければ、どうぞ! 残念ながら、試聴では間奏までは聴けないのですが・・・(^^;。 男性6人のアカペラグループによるカバーです。 楽器ナシ、声だけでのアレンジになっています。 機会があれば、全曲通して聴いていただければ! と思います。 (カバーアルバムなので、おなじみの曲がいろいろと入ってますよ〜) |